こんにちは

日々涼しくなり、秋の始まりを感じられるようになりました。
このまますんなりと秋にはならないような気がします。
今年の春ごろから、事務所の近くで建設していた建物が気になって
いて、2ヵ月くらい前のオアシスのお店紹介欄に掲載されていました。
今月に入りテレビ取材・放映もあり、そこが蕎麦屋だと知りました。
敷地が豊かで、食堂棟・蕎麦引き棟・ギャラリー棟の建築構成を取って
います。
ただ、アプローチの道が少し細めで、見落としてしまうかもしれません。
看板は、駐車場にSOBAと書いてありました。
10台ぐらいは、止められる駐車場でした。
そこに車を止めて、路面に置かれた板の上を歩きながら暖簾の掛った入口
がら入ると、天井の高い和小屋組みでアジア的なディスプレイされた空間
現れました。
おばあちゃんに接客されて、席に座り蕎麦を選びゆっくりと回りを観察しました。
私以外に3客いて、客層は様々ですが、みなさんゆったりとおしゃべりをしたり
蕎麦をすすったりしていました。
盛り蕎麦を食べましたが、腰の強い綺麗なお蕎麦でした。
料理のそっけなさも良い感じで、食べて、ぼーっと考え事を
して過ごすには良い場所でした。
併設のギャラリーは、陶芸がアジアンな空間に並べられていました。
薄暗くて、ゆっくりと鑑賞することが出来ました。
また、立ち寄ろうと思いました。
屋号が判らずじまいで、今度しっかりと教えて貰おうと思います。

外観1

外観2

盛り蕎麦

ギャラリー内部1

ギャラリー内部2

ギャラリー内部3

ギャラリー内部4
不思議な空間で、時間の流れがゆったりしているお店でした。
設計室 K

後日訪れて、お店の屋号が判りました。
うえはらという名前のお蕎麦屋さんでした。
スポンサーサイト