fc2ブログ
株式会社創芸スタッフのお届けする日々の業務日記です。
管理者ページ 

近隣の新しいカフェを食べ歩く

記事編集
今日は、良い天気でスムーズに仕事が進捗しました。

坂出からの帰りだったので、会社近くで多肥町にあるカフェ セシカ(瀬し香)で昼食を
取りました。このお店は讃岐珈琲カフェと云われるように、コーヒー名に
讃岐に関連した言葉を充てています。
倉庫からのリノベーションのようで、白を基調としたゆったりとしたスペースに
アンティーク風の色々なメーカーの椅子・テーブルが配置されています。
好みの椅子に座り、本もゆっくりと読めます。

(雑誌以外の小説やエッセイの書籍が家具の上に多く置いてあります。)
ランチは、押し寿司・オムレツ・カレー・豚肉の生姜焼きなどが食べられます。
オムレツを食べましたが、綺麗に盛り付けてあり食べてみると見た目よりも
ボリュームが、デミグラスソースもおいしかったです。
コーヒーはアメリカンタイプのものを飲みましたが、薄めでさっぱりとした味でした。

変わっているところでは、高級どらやきのスィーツが食べられます。
このカフェは、3月6日にオープンされたようです。


同様に似た雰囲気で、室内が少し暗めで落ち着けるカフェが、林町に
3月にオープンしています。
自家焙煎珈琲とオリジナルカレーのお店で、cafe java STYLE
(カフェ ジャバスタイル)
という名前です。

座席間隔が広くゆったりしていて、少し大人っぽい濃い目のブラウンカラー
基調としたお店です。
昨日、昼食にオリジナルカレーを食べましたが、中辛でも少し辛めですが、
素直な味で食べやすかったです。
そしてコーヒーは、味がしっかりしていて美味しく頂きました。
流れていた音楽も心地よく、静かな店内でした。
このお店も倉庫を意識しているのか、天井が高く天井の折板に塗装を施して仕上げ
いました。
椅子やテーブルも、色々なメーカーの物を取り合わせて構成されています。
好きな形の椅子に座り、くつろぐことが出来ます。
また、こちらもおしゃれな月刊誌などをゆったりと読むことが出来ます。


カフェ空間の流れで、このようなスタイルが増えてくるのかもしれませんね。


設計室 K




HPIMG_3776.jpg   讃岐珈琲 カフェ セシカ



HPIMG_3778.jpg   cafe ジャバスタイル








スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://archisogei.blog18.fc2.com/tb.php/61-17cca054
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック