fc2ブログ
株式会社創芸スタッフのお届けする日々の業務日記です。
管理者ページ 

アートなカフェと観光農園

記事編集
今晩は
相変わらず雨の日が、多くですね。

先週、ある会の見学で、アーティストが運営しているカフェと、昨年オープンした
観光農園に行って来ました。

この両施設とも、ユニークで和む場所でした。共に香川県の三木町にあります。
まず、カフェから紹介します。

このカフェの名前は、「百姓茶屋 アートカフェ白山」といいます。
ランチの御膳を頂きましたが、非常に野菜中心でヘルシーでナチュラルな田舎調理でした。
すっきりとした味のお味噌汁、噛むごこちの良い野菜、ご飯も白米と赤米で、本当に美味しく
頂きました。

田舎カレーなどもあり今度食べてみようと思いました。また、カフェメニューとしてシフォン
ケーキや、各種ヘルシーなドリンクもあるようです。

また、隣の棟では、鍋料理も出すようでいろりの部屋がありました。
しし肉や、かき、讃岐コーチンなどの鍋料理が出来るそうです。
3日前までに予約が必要です。

そして、少し離れているところに「八正庵」という民宿をされています。
離れのコンパクトな温泉風呂があり、竹林の中で風流な宿泊施設です。
この全体施設で、三木町のグリーンツーリズムに参加されています。

HP  http://www.hassyouan.com/


次に観光農園ですが、イチゴ狩りが出来るハウスと牛・山羊のいるミニ牧場と
花畑で構成されています。

車を駐車すると民家の牛舎があり子牛が迎えてくれます。
この牛さんが可愛いです。よく大きな声で鳴きますが。

そして、イチゴハウスでは、4種類のイチゴ(女峰・さちのか・さぬき姫・章姫)が
高設栽培されていて、腰を曲げずにイチゴ狩りをすることが出来ます。
4種とも違った味で堪能出来ました。味は、食べ比べると良く解りました。
さぬき姫が僕は、一番好きでした。

時間がなく花畑には、行けませんでしたが四季を通じて楽しめるようです・

休憩スペースにソフトクリームや、ジャムや、農業用のおしゃれでカラフルな長靴
などがありました。知人の牧畜農家の方が、購入されていました。

HP  http://www.morinoichigo.noen.biz/


古い携帯デンワで撮ったので、写りは少し悪いですが写真を添付しておきます。
2つの施設ともお勧めです。近くに行かれたらお立ち寄りされると楽しめますよ。


設計室  K


 
HI340073.jpg   コンクリート打ち放しのカフェ
 

HI340076.jpg   百姓膳  ご飯は御代りあり


HI340078.jpg   いろりの部屋


HI340079.jpg   ハンドメイド建築の温泉お風呂


HI340080.jpg   温泉お風呂の浴槽


HI340089.jpg   竹林民宿 八正庵


HI340098.jpg   特大イチゴハウス


HI340099.jpg   子牛さん


HI340092.jpg   ハウスの休憩室


HI340093.jpg   高設ハウス栽培されているハウス


HI340097.jpg   たわわに生るさちのか(イチゴ)


良さそうでしょ。楽しめますよ。







スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
三木町在住
2つとも自宅の近くにあるので非常に気になっていたスポットです。詳しいリポートありがとうございますv-14。今度、時間を作って是非いってみたいと思います!
2009/02/04(水) 09:30 | URL | HIRAI #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://archisogei.blog18.fc2.com/tb.php/53-46f2b227
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック