fc2ブログ
株式会社創芸スタッフのお届けする日々の業務日記です。
管理者ページ 

今年読んだ本のおすすめ

記事編集
今日は
高松では、冬のまつりもスタートしてクリスマスに向けて
カウントダウンが始まったようです。

今日は、天気もなんとか持ちそうなので街に出かけてみようと
思っています。

話は変わりますが、今年読んだ本で良かったと思ったものを1冊紹介しよう
と思います。
仕事の関係で、建築・デザイン関係の本が多くなってしまうのですが現状ですが。・・・

以前の会社ある神戸の働き始めたころから、世界中の日本や、日本人の思考について
意識することが多くなりました。
以前の会社の環境が外国人と触れ合う機会が多く、共に建築・デザイン
について考えたり、作業を行っていたからかもしれません。

今回紹介する本は、大学の時の恩師で黒川雅之先生の本です。
2年ぐらい前に出版されていた本ですが、1年前に購入していましたが溜まったいた本を
順番に少しづつ読んでいたので、中々読むことが出来ませんでした。

それを、この数カ月前に読みました。

「八つの日本の美意識」という本で、講談社から出版されています。
論文などを根拠に記述された本でなく、自分の中をのぞきこんで日本の美意識に
ついて発見する作業をされて書かれています。
それ故、身体感覚を大切にして書かれています。

微、並、気、間、秘、素、仮、破のキーワードを導き出しています。
西洋の世界観と対比させながら、日本の感覚的な意識をロジックに掘り起こして
いきます。少し強引な部分ありますが、共感する部分が多くありました。
建築や空間を切り口にしているので、建築に無関係な人には少し難しいかもしれません。

お時間があれば、この冬に読んでみればいかがですか?
気づかされることが多いと思います。


   HP用IMG_3161

 
                            設計室 K








スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://archisogei.blog18.fc2.com/tb.php/44-1daec3c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック