fc2ブログ
株式会社創芸スタッフのお届けする日々の業務日記です。
管理者ページ 

家具の塗装補修

記事編集
今晩は
11月に入り、日増しに風が冷たくなってきましたね。
また、早くも忘年会の話や、来期の計画の話が聞こえてきて、
日時の経つスピードが増して行く様に感じます。

今回は、家具塗装の補修についてです。
熱い物を置いたり、物が落ちたり、酸性の強い液体が付着したり
すると、しみや、キズになってしまいます。

お客様から大切に使っていた、木製のディスプレイ台の補修の仕事が来ました。
TOPに白いリング状の塗装の痛み部分がありました。
その部分を詳細に見ていくと、塗装部分までの痛みのようでした。
突き板(木材部分)まで達していても,染色を行うと何とか以前の色に
合わせられそうな感じでした。そして、作業へ

その部分の塗装を丁寧に剥がし再度、染色を行いウレタン塗装を施しました。
そうすると、すっかり白いリング状の塗装の痛み部分がなくなり、
綺麗な木製のディスプレイ台に戻りました。

思い入れある大切な家具のしみは、気になるものです。
弊社は、家具補修専門の会社ではありませんが、頂いた仕事は
丁寧にしっかりと行う所存です。

小さな物でも、気軽にご相談いただきたいと思います。

HP用IMG_2845     補修前の家具


HP用IMG_2846     補修前の家具


HP用IMG_2848     補修前の家具       



HP用IMG_2858     塗装補修後の家具1


HP用IMG_2862JPG     塗装補修後の家具2


HP用IMG_2860      塗装補修後の家具3



結構、変わるものでしょう。では、また     設計室 K+製作推進部 K








スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://archisogei.blog18.fc2.com/tb.php/37-8839fc7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック