こんばんは

昨日と違い、今日は良い天気でした。
先々週からの進めていた、建具から材料を取り出し、家具として再生を行う
プロジェクトが、完了しました。
小さなプロジェクトですが、非常に幸せな気分で製作が進行しました。
このプロジェクトは、おじいちゃんの家にあった建具を利用して、ご夫婦のお子様の机と椅子を
製作するというものです。
机・椅子のフレームは、既設建具の框を中心に利用して、製作しました。
また椅子の座面は、既設建具の鏡板を利用して製作を行いました。
塗装は、既存の建具に施されていた染色ウレタン塗装の補修を行い、
小口などの最小限の塗装を行いました。
搬入時のお子様と奥様の笑顔で、多少の苦労も吹っ飛び、非常に幸福な気持ちで
仕事を終わらせることが出来ました。
仕事を行って、感謝されることは本当にありがたいことです。
小さな小物から建築まで、これからも幅広く、やわらい思考で携わって行こうと
思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
設計室 K




搬入積み込み前の写真です。
光のコントラストが強いですが、このようなデザインのものになりました。
少し重厚な、しっかりした家具になりました。
クリックすると大きくなります。
スポンサーサイト