fc2ブログ
株式会社創芸スタッフのお届けする日々の業務日記です。
管理者ページ 

ひな展

記事編集
今晩は
今日は、良い天気で少し暖かかったような気がします。

今日の午後から家族で、ひな展に行ってきました。

このひな展は、第20回目を迎え今年ファイナルとなります。
会場は、郷屋敷の中の蔵をリノベーションしたギャラリー(スパシオ郷の蔵)
で行われています。
休日でもあり、会場は知人を含め、多くの人が来場していました。

この展開会の会期は2期構成になっています。
前期が1月30日から2月8日までで、後期は場所を替えて高松市の隣の三木町
のファイブ・ペニイズの2階ギャラリーで2月13日~3月1日まで開催されます。

後期の展示に4年くらい前にデザインを行った、私のお気に入りの花シリーズの2種類
のお椀を出品を予定しています。

このお椀は、香川の伝統に従い、厚い板を横使いに利用して刳り物加工を
施し製作を行います。(他県の場合、縦使いが多いです。)
厚い板が、最近あまり流通していないので作り辛くなって来ています。
このお椀は、桂材を使用して製作しています。

この展覧会には、私の妻も友禅染めで小さなお雛さんを染めて「染め額」として
出品しています。

お時間が許せば、足をお運びください。
春を感じることが出来るのではないでしょうか。


DSC00119.jpg   多目的椀(丼ぶりものに最適です)



DSC00115.jpg   スープ椀(小ぶりなお椀です)



創意工夫された作品を観ながら、春は近いなと思いました。



設計室 K






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://archisogei.blog18.fc2.com/tb.php/104-679d8cee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック