◆ |
近くの食堂 |
![]() |
◆ |
高知の嶺北の森で |
![]() |
◆ |
ハイチ地震復興支援コンサート |
![]() |
◆ |
西讃へぶらり |
![]() |
ゴールデンウィークは、如何でしたか
![]() 私は、仕事の関係で落ち着いて1日しか休めず、 少し疲れが残っている状況です。 この日曜日は、ゆっくりと休もうと思っています。 休めれば良いけれど・・・ ゴールデンウィークの1日の休みの日に、西讃の方にぶらりと行って来ました。 まず最初に、知人の設計事務所の1階にある中川幸夫プレ美術館にへ行きました。 この美術館では、「UDON」や「踊る大捜査線」で有名な本広克行さんの オマージュ展が開催されています。 会場では、撮影時の写真、「曲がれスプーン」映画上映、貴重な映画関連グッズなど が展示販売されていました。 本広克行さんのこだわりを感じることが出来ます。 その後、飲食関連の知人のブログで紹介されていたカフェに行き、一休みしました。 まんのう町にある「花あかり」というカフェです。 ナビを頼りに行きましたが解り辛い場所にありました。 小腹が空いていたので、カフェオレとケーキを食べました。 ケーキのサイズも大ぶりで男性にも満足のサイズで、味も上品で美味しく 頂きました。 カフェオレもクリーミーで、コーヒーの香りも良く大満足でした。 木造の古い民家のリノベーションなのですが、雰囲気を残しながら無理を せずに空間を作っています。 非常に落ち着けるほんのりと薄暗い空間で、ゆっくりと時間が流れて行きます。 隠れ家的で、素敵なカフェでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今度、西讃へ行くときに立ち寄りたい場所が一つ増えました。 ![]() 設計室 K 中川幸夫プレ美術館 |
◆ |
アリス・イン・ワンダーランド |
![]() |
こんばんは
![]() ![]() ![]() 早いものでもう5月になってしまいました。 昨晩、ティム・バートン監督、ジョニーデップ主演の 「アリス・イン・ワンダーランド」に行って来ました。 子供のころに読んだ「不思議の国のアリス」のキャラクターが 映像になり、またこの本の後の物語ということでワクワクしながら この映画を観ました。 集中して観ていたせいかあっという間に終わってしました。 この本を読んでなく、前知識がなくても楽しめる仕上がりになっています。 当時のアリスの回想のシーンも出て来ますので、理解出来ると思います。 大人になると廻りの環境や、失敗した時の恐怖であったりと 子供のころのように自分を信じて、自分の意思で行動を決定して 突き進むことが出来なくなります。 環境に流されず、自分の意思をしっかり持ち、自分の思う道を歩いて行く ことの大切さを、この映画では教えられます。 映画を観て終わった後、清々しい感じになります。 ![]() アリスもだんだん後半になるにつれて逞しく成長して行きます。 ジョニーデップも良いですが、アリス・キングスレー役のミア・ワシコウスカさん も当り役だと思います。 表情がとても豊かです。 キャラクター設定は、ユニークでやさしくディズニー的です。 3D映像については、「アバター」の時ほど意識しなくてもすんなり入って来ます。 アリスが穴に落ちて、ワンダーランドに行くまでのシーンはスピード感があり、 3D映像で生かされていて、立体感的に密度が高く造り込まれています。 ともあれ、お勧めの映画です。 お時間があれば、ご覧ください。楽しい時間が過せますよ。 ![]() 設計室 K |