今晩は



シルバーウィークも終盤です。
前半は、天気が良く行楽日和でした。

いかがお過ごしですか?
ここ2週間ぐらいは、休日になると音楽を聴きに街にふらりと
出て、息抜きをしています。
おもに丸亀町周辺なのですが、新しい商業施設も竣工間近なもの
が多く養生シート越しに新しい店舗が顔を覗かしています。
この周辺ではドトールコーヒーが、最近オープンしました。
他県でよく見かけるタイプとは、少し違うようでコーヒーの単価をみても
少し高めのようです。
オープンしてすぐなので、非常に混み合っています。
エムズの波動スピーカーを天井に吊っているのに人の声で
欠き消されている感じですね。惜しいなあ~

話は、元に戻りますが音楽のお話です。
「NPO法人 街角で音楽を」さんのおかげで休日の丸亀町では、
数年前から、素敵が聴こえるようになって来ました。
ここ2週間ぐらいの間で2つのグループの演奏を聞く機会に恵まれました。
1つ目は、「MODEA(モーディア)」さんです。
パーカッション・バイオリン・ピアノの構成で音大出身の女性3人で演奏されます。
ルックスから受けるやわらかいイメージと違い、ダイナミックでパワフルな
演奏が展開されます。
パーカッションの音の多彩さと力強さに驚嘆されます。
非常に聴き応えがあります。
昨年も香川県にいらしていて、演奏をされていたようです。
2つ目は、「ボッサファンタジア」さんです。
キター・バイオリン・キーボードで構成され、男性2人・女性1人で演奏されます。
ハーモニーが美しく、熟成された大人の音をいうイメージです。
聴き易く、ずーっと聴いていたい感じです。
特に木村さんのボサノバギターは、音が立っていて素晴らしいの一言です。
街に出ると、色々なことに出会い刺激を受け、愉しく癒されます。

「MODEA」 サインをされています。

「ボッサファンタジア」 演奏中1

「ボッサファンタジア」 演奏中2
街は、素敵な発見の宝庫ですね。
設計室 K